先週末から色々とブログに手を入れております。
サーバー変更、テーマ変更が主なもの。
気分的なものもあるが、今まで適当に続けていたものをしっかりと見直していこうということと、今年の細かな目標の中でブログを定期的に更新するというのがイマイチ上手く回っていないので気合いを入れ直す意味でも。
まだ途中な部分もあるが、これまでの経過を少しずつ振り返ってみます。
サーバーをロリポップからエックスサーバーに変更
長いことロリポップサーバーにてブログをやってきましたが、この度エックスサーバーに変えてみました。
運用上で何か問題があったとかネガティブなものは一切なく、色々なサーバーを試してみたかったということが一点。
もう一点は周りで「WordPress使うならエックスサーバーがいいよ」的なことを言ってくる人も何人かいたので、それならば試してみたいなとずっと思っていた。
仕事上、色々なサーバーを使うことはあるものの、良く名前を聞く割にエックスサーバーに触れる機会がなく一番興味があったから。
ひとまずX10プランというのを契約してみました。
バナーにもある通りで確かにサクサク動きますね。
6月末まで初期費用半額キャンペーンもあって丁度良い時期でサーバー変更できました。
サーバーを変更した際の内容については別途またまとめたいと思います。
WordPressを有料テーマ「ハミングバード」に変更
今回初めて有料のWordPressテーマを購入してみた。
仕事でも無料のものでサンプル作ったりすることはあったものの、有料は本当に初めて。
最近よく目にするWordPressテーマがあり、どこか有料テーマなのだろうと思って調べていたら、↓こちらのテーマでした。
テーマは3種類あり、どれも有料にしてはそこまで高価ではないので、昨日を一通り比較したところで、自分はその中でも「Hummingbird(ハミングバード)」というテーマが合っているかなと思って購入。
今のところ色々な機能を試しているところなので、時折レイアウトが変わったりすることもあるでしょう。
ただ、これほど使い勝手が良いものなのかと驚いている。
こんなものを7,980円で作られちゃ、本業の我々はもっと気を引き締めていかなきゃならないですな。
現時点で使いやすいことは間違いないので、カスタマイズしつつブログをしっかり続けて行こうと思う。
サーバー、テーマを変えたことでかかるコスト
前述のとおりWordPressのテーマに関しては7,980円で買いきり。
サーバーは今まで使っていたロリポップがスタンダードプランで7,776円/年。
今回契約したエックスサーバーがX10プランで12,960円/年。
単純に1年の数字だけを見るとロリポップが安いのですが、今回考えたのが独自SSLの取り扱いについて。
ロリポップで独自SSL利用で最安だと2,000円/月なので24,000円/年。
エックスサーバーの独自SSL最安が1,000円/年。
プランだけだとロリポップだが、独自SSLまで入れると合計でエックスサーバーが断然安くなるのでコストも考慮。
あとは先ほども書いたように、明らかにサイトの表示速度が上がりましたね。
データベースなどあちこちメンテナンス入れてもロリポップは速度上がらなかったので厳しかったですね。
別にロリポップが嫌になったわけじゃないし、恐らく自分のメンテの仕方が悪かったのもあるかもしれない。
現に管理しているサイトでロリポップ使っていても全く問題ないものもあるので。
なのでSSLを考えた上でのコスト面が一番の理由かもしれませんね。
サーバーの契約、ブログテーマ購入、SSL導入はそれぞれまた別記事にて書きたいと思います。
とりあえず現状は快適!