どうも、ホワイトです。
WordPressで条件分岐やら、何かしら投稿ID、記事IDが必要になることってありますよね?
そんなときどこ見るんだっけかなぁ???ってならなくても、すぐにIDを表示してくれるプラグインがあります。
少し長い名前、「ShowID for Post/Page/Category/Tag/Comment」というプラグインを導入します。
それでは早速設定方法を。
ShowID for Post/Page/Category/Tag/Commentをインストールする

検索しても一つしか出てこないので、迷うことなくこちらをインストールします。
インストール→有効化したら、それだけ。
特に設定する項目などはありません。
プラグインを有効化するだけで各所にIDが表示される

投稿記事一覧のタイトルにマウスオーバーすると「ID:16」と表示されています。
※ID番号は一例です。

同様に、カテゴリー一覧を見てみると、そちらもマウスオーバーすればIDが表示されます。
その他、固定ページなどでも一緒です。
今までIDを調べるのに少し手間取っていた部分が省けます。
IDを使うことは多い場合は是非入れておくと便利なプラグインです。